
Great simple block, makes it so easy to add user-generated content to a page.
kspitzley
This addon does the following;
A sample view is like this.
You can set the number of view history in the block config (max: 10).
You will find the live sites, https://my-mitsu.com/blog/,or http://calculator.jp/
Source codes are also available on github.
ホームページ訪問者のページ閲覧記録を、訪問者のブラウザに保存しておきます。
表示するブロックを設置すると、JavaScriptを用いて、その箇所に閲覧履歴を表示します。
ページ閲覧記録は、ローカルストレージ(localstorage)に保存されます。クッキーとは異なり、ネットワーク上にデータが流れないため、情報漏えいのリスクが低いです。
また、アクセス数の多いウェブサイトでも、サーバー負荷への影響が少ないです(クッキーを使用するなどした場合との比較)。
カスタムテンプレートwithimageを使用すると、閲覧履歴を一覧表示するときに、サムネイル画像つきのリストを作成できます。カスタムテンプレートwithimageでは、テンプレート出力にUnderscore.js(JavaScriptライブラリ。コンクリートファイブに同梱)を利用しています。
このアドオンは、マイミツブログ、計算フォームなど、レスキューワーク株式会社が制作・運営管理しているホームページ・ウェブサービスで実装されている機能を、パッケージ化して公開したものです。
レスキューワーク株式会社では、開発した機能をより多くの方に使っていただけるように、パッケージ化できる機能はアドオンとして公開しています。こうすることで、コンクリートファイブのコミュニティの発展に繋がると考えています。