運営元への通知メール送信時のFrom(差出人アドレス)表示に関して

Permalink Browser Info Environment
tomoac 様

本日は朝から何度も申し訳ございません。
先程お問い合わせさせて頂きましたQromomoでございます。

件名のままになってしまいますが、
運営元へのお問い合わせ通知メールで送信者は
恐らくフォーム投稿者に確認メールを返す際に表記される
差出人(From): が使われているものと思われますが
この差出人を運営元にメールを返す際に投稿者のアドレスに
変更する事はできますでしょうか。

設定で、チェックを入れるとメーラーでの受信の際に自動で
投稿者への返信ができるのですが、メール自体の差出人(From)も
投稿者のアドレスで揃えたい場合はどちらのファイルに手を加えれば
宜しいでしょうか。

アドバイス頂けましたら幸いです。
色々とお手数をお掛けして申し訳ありませんが
どうぞ宜しくお願いいたします。

Type: Pre-Sale
Status: In Progress
Qromomo
View Replies:
tomoac replied on at Permalink Reply
tomoac
すみません。
書かれている意味がよくわかりません。

どういう動作がご希望なのか、だけでいいのでご説明頂けますか。
Qromomo replied on at Permalink Reply
Qromomo
ご連絡ありがとうございます。
わかりにくい説明で申し訳ございませんでした。

フォームへの書き込み後回答内容をメールにて
・投稿者(書き込み内容確認用)
・運営者(書き込み内容通知用)
へと送信できるかと思いますが、この時
運営者側へ届くメールの差出人を投稿者のアドレスに変える事はできますでしょうか。

現状では投稿者のみ任意のアドレスで差出人が選べる欄がありますが、
運営者側への通知用メールの差出人も同じアドレスになっておりますので
運営者側へ通知メールを送る際には差出人の部分に投稿者のアドレスが
出るようになればと思いまして質問させて頂きました。

すみませんが宜しくお願い致します。
tomoac replied on at Permalink Reply
tomoac
fromでなくてreply-toに投稿者のアドレスが入っているので、見た目はfromに返信ですが、実際に返信操作をするとreply-toの投稿者にメールが送信されるよになっているはず。

ご希望のようになっていると思いますが、確認します。
Qromomo replied on at Permalink Reply
Qromomo
TOMOAC 様

すみません、更にご説明不足でした。
お書き頂きました通りに、replyで投稿者に返信は可能なのですが
見た目も投稿者からのアドレスで表記できればと。
From部分も投稿者のアドレスと揃えたいと思っております。
tomoac replied on at Permalink Reply
tomoac
了解です。
合わせて検討します。
Qromomo replied on at Permalink Reply
Qromomo
お忙しい中ご対応頂きまして
ありがとうございます。

お手数をお掛けして申し訳ありませんが
ご検討よろしくお願い致します。
tomoac replied on at Permalink Reply
tomoac
チェックボックスが横になる件
Warningが出る件
運用者にcc,bccの指定ができる件

以上対応しました。0.9.8.17 をダウンロードしてください

ユーザのメールアドレスを投稿者にすることは、先の通り無理ですので対応していません。
Qromomo replied on at Permalink Reply
Qromomo
TOMOAC 様

お忙しいところご対応頂きましてありがとうございました。
昨日は端末を使える環境に無く、せっかく早々にご対応頂きましたのに
ご連絡もできず大変失礼致しました。

やはり運営側への送信メールのFROM部分を投稿者の
アドレスにする事はできないのですね。
残念ですが、もともとコンクリート5のフォームもその様な機能には
なっていないですし元々その様な設計ではないのでしょうね。

色々とお手数おかけして申し訳ありませんでした。
調整頂きました点改めて確認させて頂きます。
ありがとうございました。
tomoac replied on at Permalink Reply
tomoac
誤解なきように。
システムとかプログラムの構造とか難易度の問題ではなくて「なりすまし」できて犯罪に使われるので運用上禁止になっているのです。

このアドオンを含めて私のアドオンの情報公開を行っているFBぺーじがあります。
「いいね」していただけると、投稿時に通知が届きますので、ぜひどうぞ。
https://www.facebook.com/concrete5.tomoac...
Qromomo replied on at Permalink Reply
Qromomo
TOMOAC 様

この度は大変お世話になり、ありがとうございました。
追加して頂いた機能確認させて頂きました。

エラーも解消されて問題無く機能しております。

また、補足のご説明もご丁寧にありがとうございました。
そうですよね、そもそもその設定が可能になればなりすましが
容易にできてしまいますよね。こちらも考えが及ばず、お手間を
お掛けして申し訳ありませんでした。

FBも早速イイネさせて頂きました。
今後のリリースも楽しみにしております。

ありがとうございました。

concrete5 Environment Information

# concrete5 Version
5.6.3.1

# concrete5 Packages
Designer Content (3.1.1), Internationalization (1.3), List files from set (1.0.4), Sisimizi's Download Folder (1.0), Spacer / Margin (0.9.0.6), tomoacの機能拡張フォーム - Version 0.9.8.12 (0.9.8.12), Whale Nivo Image Slider (1.2).

# concrete5 Overrides
blocks/autonav, blocks/content, blocks/image, blocks/form, blocks/google_map, blocks/page_list, blocks/next_previous, js/wideslider.js, languages/ja_JP, themes/qromomo

# concrete5 Cache Settings
Block Cache - On
Overrides Cache - Off
Full Page Caching - Off

# Server Software
Apache

# Server API
cgi-fcgi

# PHP Version
5.4.27

# PHP Extensions
bcmath, bz2, calendar, cgi-fcgi, Core, ctype, curl, date, dom, ereg, exif, fileinfo, filter, ftp, gd, gettext, hash, htscanner, iconv, imap, json, libxml, mbstring, mcrypt, mhash, mysql, mysqli, mysqlnd, openssl, pcntl, pcre, PDO, pdo_mysql, pdo_sqlite, Phar, posix, readline, Reflection, session, shmop, SimpleXML, soap, sockets, SPL, SQLite, sqlite3, standard, sysvsem, sysvshm, tidy, tokenizer, xml, xmlreader, xmlrpc, xmlwriter, xsl, zip, zlib.

# PHP Settings
max_execution_time - 30
log_errors_max_len - 1024
max_file_uploads - 20
max_input_nesting_level - 64
max_input_time - -1
max_input_vars - 1000
memory_limit - 128M
post_max_size - 5M
sql.safe_mode - Off
upload_max_filesize - 5M
mysql.max_links - Unlimited
mysql.max_persistent - Unlimited
mysqli.max_links - Unlimited
mysqli.max_persistent - Unlimited
pcre.backtrack_limit - 1000000
pcre.recursion_limit - 100000
session.cache_limiter - nocache
session.gc_maxlifetime - 7200
soap.wsdl_cache_limit - 5

Browser User-Agent String

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/41.0.2272.101 Safari/537.36

Hide Post Content

This will replace the post content with the message: "Content has been removed by an Administrator"

Hide Content

Request Refund

You may not request a refund that is not currently owned by you.